【スタンプラリー】小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜

6月27日より小林さんちのメイドラゴンのスタンプラリーが開始されたので、初日にスタンプラリーを仕事帰りにやって来ました!

f:id:koyoikaze:20250718165745j:image

 

北千住駅
f:id:koyoikaze:20250718165903j:image

 

西新井駅
f:id:koyoikaze:20250718165918j:image

 

草加駅
f:id:koyoikaze:20250718170002j:image

 

新越谷駅
f:id:koyoikaze:20250718170025j:image

 

仕事帰りということで、景品交換は後日•••
f:id:koyoikaze:20250718170113j:image

 

7月18日

やっと景品交換してきました!

ガーヤちゃんがトールのコスプレしてお出迎え!
f:id:koyoikaze:20250718170154j:image
f:id:koyoikaze:20250718170200j:image

ちょっと時間があったので、久々にちょっと聖地巡礼へ!

 

越谷市役所
f:id:koyoikaze:20250718170310j:image

 

PVに映っていた場所
f:id:koyoikaze:20250718170343j:image
f:id:koyoikaze:20250718170357j:image

場所はこのあたりになります
f:id:koyoikaze:20250718170823j:image


 

近くの公園もPVに映っていましたが、月末に花火大会があるからか、公園にはテントなどがあったので、こちらはまた今度に
f:id:koyoikaze:20250718170605j:image

 

これから映画を観てくるので、時間があれば聖地巡礼したいなと思っております。
f:id:koyoikaze:20250718170701j:image

【聖地巡礼】その着せ替え人形は恋をする(スタンプラリー)

1/10より岩槻にて着せ恋のスタンプラリーが実施されているとのことなので、スタンプラリーに参加してきました!

 

スタンプラリーを始めるためには、まずこちらのアプリのインストールが必要になりますので、事前にスマホへインストールしておきましょう!
f:id:koyoikaze:20250113221333j:image

スタンプラリーは徒歩1時間前後で終わる距離でした!

 

岩槻駅
f:id:koyoikaze:20250113221118j:image
f:id:koyoikaze:20250113221130j:image

↓改札を出ると、スタンプラリーのポスターとアニメツーリズムの認定証が展示されておりました!
f:id:koyoikaze:20250113221152j:image

 

【岩槻郷土資料館】
f:id:koyoikaze:20250113221209j:image

 

岩槻城址公園 八ツ橋周辺】
f:id:koyoikaze:20250113221224j:image

 

【にぎわい交流館いわつき 交流・休憩ルーム】
f:id:koyoikaze:20250113221238j:image
f:id:koyoikaze:20250113221253j:image
f:id:koyoikaze:20250113221310j:image

 

スタンプラリーが終わると、こんな感じに!
f:id:koyoikaze:20250113221602j:image
f:id:koyoikaze:20250113221623j:image

 

ノベルティはにぎわい交流館の近くにある岩槻人形博物館で貰えました!
f:id:koyoikaze:20250113221427j:image

 

スタンプラリーのあとは聖地巡礼へ!

 

聖地巡礼ノートがある水野書店さんのカフェスペースで少し休憩
f:id:koyoikaze:20250113221440j:image

 

五条くんの家へ向かう途中の踏切
f:id:koyoikaze:20250113221451j:image

 

五条くんの家へ!
f:id:koyoikaze:20250113221502j:image

今回は下調べなしにきたので、時間があるときにまた訪れたいなと思います。

【聖地巡礼】菜なれ花なれ(群馬、埼玉)

なれなれの聖地にて沼田市以外の聖地について幾つか紹介できそうなので、今回はそちらを紹介したいと思います(Xでの考察では沼田市もあります)

 

※こちらでは「菜なれ花なれ」の画像を比較による研究を目的として引用しております。画像の著作権はなれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会およびその他の権利者 にすべて帰属しますのでご注意下さい。

 

榛名神社
f:id:koyoikaze:20240919124331j:image
f:id:koyoikaze:20240919124345j:image

↑こちらは昔行ったときとの比較になります。アングルが異なりますが、岩が印象的でしたね。

 

【榛名湖】
f:id:koyoikaze:20240919124401j:image
f:id:koyoikaze:20240919124410j:image

↑こちらも昔行ったときの写真との比較になります。背景にある榛名山が特徴的な形をしているので、分かりやすい場所ですね。

 

【大宮】

大栄橋交差点
f:id:koyoikaze:20240919124427j:image
f:id:koyoikaze:20240919124435j:image

↑こちらはどのアングルかはわかりにくいのですが、恐らく撮影した場所かなと

 

大宮駅
f:id:koyoikaze:20240919124445j:image
f:id:koyoikaze:20240919124457j:image

↑こちらはアニメと同じで6番線でした!

【その他(Xでのツイートより)】https://x.com/koyoikaze/status/1841446814815551981?t=kBayTAQHTZKfpIBYq2H6xA&s=19

 

https://x.com/koyoikaze/status/1841453409020584067?t=xAArp1cVbWj4ihe57bKAjw&s=19

 

https://x.com/koyoikaze/status/1837881185433014757?t=L-LjofxGqZ73EAml0AEscw&s=19

 

今回は以上となります。

聖地巡礼の記事は、またしばらく更新できないかもしれませんが、機会があれば追加したいと思います!

【聖地巡礼】菜なれ花なれ(沼田編) (3/3)

前回の続きになります。

 

(1話から9話に登場した場所の比較をしておりますが、事前準備無しで巡礼したので幾つか見逃している場所があります。ご了承ください)

 

 

※こちらでは「菜なれ花なれ」の画像を比較による研究を目的として引用しております。画像の著作権はなれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会およびその他の権利者 にすべて帰属しますのでご注意下さい。

 

【各ポイント】

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-IA2o63NRbwwEiP2V1RRnaBcBd18VxM&usp=sharing

 

 《舒林寺》

※檀家の方もいらっしゃる場所です。巡礼の際はご注意下さい。
f:id:koyoikaze:20240919071233j:image
f:id:koyoikaze:20240919071252j:image

お寺の門にて。アニメでは細かいとこまで描かれているので、そのまんまですね!

アニメーターさん、凄い(・д・oノ)ノ


f:id:koyoikaze:20240919071306j:image

↑門の近くにあった黒板には!


f:id:koyoikaze:20240919071331j:image
f:id:koyoikaze:20240919071358j:image

本堂の入口にて。こちらもアニメでの再現が凄いですね!


f:id:koyoikaze:20240919071418j:image
f:id:koyoikaze:20240924001218j:image

本堂前にて。OPやPoMPoMsの練習のシーンで登場しておりました!

 

↓本堂近くの脇道へ行った先にて
f:id:koyoikaze:20240919075709j:image
f:id:koyoikaze:20241001071504j:image

↑アングルが違ってますが、ご了承ください_(._.)_

f:id:koyoikaze:20240919075725j:image
f:id:koyoikaze:20241001070959j:image

 


☆本堂

※こちらへ伺う際は、電話にて連絡してから入ってください!

(撮影等の許可は頂いております)

 

本堂に入ると、菜なれ花なれのキャラクターパネルや沢山の展示物がありました!

また、和尚さんからアニメで登場したシーン説明や侘助のモデルになったかもしれない猫の話も聞けました!(^人^)

f:id:koyoikaze:20240919125120j:image

本堂の玄関や玄関隣の通路は10話にも登場した場所もあるので、訪問の際は比較してみてください!

 

本堂内もアニメの再現が凄かったです!
f:id:koyoikaze:20240919125145j:image
f:id:koyoikaze:20241001124803j:image

 

↓窓の外を見ると2話、3話で涼葉が木から落下した場所がありました!
f:id:koyoikaze:20240919125159j:image
f:id:koyoikaze:20241001124752j:image

 


河岸段丘ビューポイント》
f:id:koyoikaze:20240919072059j:image
沼田市ふるさと納税発表の際に登場した場所。Xにて公表された翌日に行ってきました!実家から結構近い場所でしたので、朝一で行ってきました!

 


《吹割の滝》

昔撮った写真になるので、アングルは合わないこと、ご了承ください。沼田駅から行く場合はバスで行くか、レンタカーを借りるかの2択になるかと思います。
f:id:koyoikaze:20240919071605j:image
f:id:koyoikaze:20240919071620j:image

 

《キャラクターパネル》

沼田駅
f:id:koyoikaze:20240919071704j:image

 

沼田市観光案内所
f:id:koyoikaze:20241002080057j:image

 

舒林寺

f:id:koyoikaze:20240919071732j:image

 

今回は以上となります。

沼田市以外の場所についても少し記事が書けそうなので、完成次第載せたいの思います!

 

そう言えば、前橋市が舞台のアニメが来年始まりますね。上毛新聞にアニメ関連の記事が載るとは思わなかったなぁ▪︎▪︎▪︎

【聖地巡礼】菜なれ花なれ(沼田編) (2/3)

前回の続きになります。

(1話から9話に登場した場所の比較をしておりますが、事前準備無しで巡礼したので幾つか見逃している場所があります。ご了承ください)

 

 

 

※こちらでは「菜なれ花なれ」の画像を比較による研究を目的として引用しております。画像の著作権はなれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会およびその他の権利者 にすべて帰属しますのでご注意下さい。

 

【各ポイント参照先】

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-IA2o63NRbwwEiP2V1RRnaBcBd18VxM&usp=sharing

 

 

《沼田公園 ①~③》

1話、3話、9話にて登場しておりました!

観光案内所付近には駐車場がありますが、休日は満車になることがあるのでご注意を!

春になると花見でとても賑やかになる思い出の場所ですね!

 

鐘楼付近
f:id:koyoikaze:20240918003640j:image
f:id:koyoikaze:20240918003654j:image

沼田市とのタイアップイラストでも背景に写っています。

 

 

沼田公園 下公園
f:id:koyoikaze:20240918003726j:image
f:id:koyoikaze:20240918004740j:image


f:id:koyoikaze:20240918004803j:image
f:id:koyoikaze:20240918004811j:image


f:id:koyoikaze:20240918005020j:image
f:id:koyoikaze:20240918005026j:image

 

 

鳥小屋付近
f:id:koyoikaze:20240918055440j:image
f:id:koyoikaze:20240918055413j:image


f:id:koyoikaze:20240918055510j:image
f:id:koyoikaze:20240918055526j:image


f:id:koyoikaze:20240918055643j:image
f:id:koyoikaze:20240918055747j:image


f:id:koyoikaze:20240918055705j:image
f:id:koyoikaze:20240918055556j:image

↑昔は近くに猿のいる建物もあった覚えがあります。どこかに熊のいる檻も昔あったような•••


f:id:koyoikaze:20240918055812j:image
f:id:koyoikaze:20240918055823j:image

 

《ポイント⑥》

沼田高校(沼高)付近
f:id:koyoikaze:20240918230638j:image
f:id:koyoikaze:20240918230657j:image

↑9話にて恵深が舒林寺から病院に向かうシーン。病院は国立病院機構 沼田病院だと思われるので、通るならここかなと思ったら、昔通学でよく通った場所でした!(病院は今回の巡礼では外観を見るだけにした為、写真はありません)

 

《ポイント⑦》
f:id:koyoikaze:20240918230740j:image
f:id:koyoikaze:20240918230759j:image
背景に片品川橋があるので、すぐにここだっ!と思いました。

 

 

今回は以上となります。

また近いうちに残りをお見せできればとおもっております!

【聖地巡礼】菜なれ花なれ(沼田編) (1/3)

9/5~7に実家の都合で急遽帰省したのですが、地元の方が「菜なれ花なれ」の聖地として登場しておりましたので、時間の合間に聖地巡礼をしてきました!

(1話から9話に登場した場所の比較をしておりますが、事前準備無しで巡礼したので幾つか見逃している場所があります。ご了承ください)

 

※こちらでは「菜なれ花なれ」の画像を比較による研究を目的として引用しております。画像の著作権はなれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会およびその他の権利者 にすべて帰属しますのでご注意下さい。

 

 

【各ポイント参照先】

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-IA2o63NRbwwEiP2V1RRnaBcBd18VxM&usp=sharing

 

沼田駅

f:id:koyoikaze:20240916162510j:image
f:id:koyoikaze:20240916162532j:image

PVで見たときは驚きました!見覚えのある場所が写ったときは何度も見直してしまいました!

9月よりラッピングバスが沼田駅から出ておりますので、時刻表を事前に確認しておけば見ることができるでしょう!運が良ければ高速道路でも見ることができます!
f:id:koyoikaze:20240916162557j:image

(注)駅の近くにコインパーキングがありますが、土日は止める車がそこそこいますので、満車にはご注意を!

 

沼田駅~滝坂 ①~④》

1話や9話など幾つものシーンで登場した場所になります。
f:id:koyoikaze:20240916162623j:image
f:id:koyoikaze:20240916162709j:image

アニメでも分かるかもしれませんが、ここの坂は結構な勾配となっております。(教習の路上教習の時は坂道発進が上手くできるか、いつもハラハラでした•••)
f:id:koyoikaze:20240916163453j:image
f:id:koyoikaze:20240916163528j:image


f:id:koyoikaze:20240916163545j:image
f:id:koyoikaze:20240916163511j:image

↑この辺りは日陰になっているので、涼むには丁度いい場所になります。

 

ちょっとアングルが遠いですが、ご了承を•••
f:id:koyoikaze:20240916171409j:image
f:id:koyoikaze:20240916172904j:image


f:id:koyoikaze:20240916171624j:image
f:id:koyoikaze:20240916171640j:image


f:id:koyoikaze:20240916171516j:image
f:id:koyoikaze:20240916171531j:image


f:id:koyoikaze:20240916171550j:image
f:id:koyoikaze:20240916171730j:image


f:id:koyoikaze:20240916171711j:image
f:id:koyoikaze:20240916171753j:image

マップ上のポイント⑩、⑪は10話、11話にで出てきた場所になりますので、現地に行く際は是非比較してみてください!

 

《団子坂 ①~③》

沼田公園から少し離れた場所にある小道を行くと、こちらの場所に行くことができます!f:id:koyoikaze:20240916172519j:image
f:id:koyoikaze:20240916172536j:image


f:id:koyoikaze:20240916172558j:image
f:id:koyoikaze:20240916172610j:image


f:id:koyoikaze:20240917065946j:image
f:id:koyoikaze:20240917065957j:image


f:id:koyoikaze:20240916172703j:image
f:id:koyoikaze:20240916172716j:image


f:id:koyoikaze:20240916172743j:image
f:id:koyoikaze:20240916172755j:image


f:id:koyoikaze:20240916172958j:image
f:id:koyoikaze:20240916173018j:image


f:id:koyoikaze:20240917061743j:image
f:id:koyoikaze:20240917061801j:image


f:id:koyoikaze:20240917061835j:image
f:id:koyoikaze:20240917061848j:image


f:id:koyoikaze:20240917061944j:image
f:id:koyoikaze:20240917061959j:image


f:id:koyoikaze:20240917062052j:image
f:id:koyoikaze:20240917062118j:image

 

↓小さい頃からこの風景を見てきましたが、昔とあまり変わらない風景が聖地になるのっていいですね!
f:id:koyoikaze:20240917070020j:image
f:id:koyoikaze:20240917070034j:image

(注)交通量が多い場所なので、車には注意!


f:id:koyoikaze:20240917070102j:image
f:id:koyoikaze:20240917070115j:image


f:id:koyoikaze:20240917070136j:image
f:id:koyoikaze:20240917070151j:image


f:id:koyoikaze:20240917070219j:image
f:id:koyoikaze:20240917070241j:image

↑もう少し先でが、アニメで登場した場所でしたね。

公式のキービジュアル③のイラストも、この辺りの場所となります。

 

音声ARコンテンツを使用すると、ティザービジュアルのような写真を撮影することができます!
f:id:koyoikaze:20240917224249j:image

 

《ポイント①》

ポイント①~⑤は1話にて、かなたが涼葉を追いかけるシーンで登場した場所になります。
f:id:koyoikaze:20240917070608j:image
f:id:koyoikaze:20240917070649j:image


f:id:koyoikaze:20240917070715j:image
f:id:koyoikaze:20240917070734j:image

 

《ポイント②》
f:id:koyoikaze:20240917070749j:image
f:id:koyoikaze:20240917070812j:image

 

《ポイント③》

f:id:koyoikaze:20240917070844j:image
f:id:koyoikaze:20240917070900j:image

 

《ポイント④》
f:id:koyoikaze:20240917070920j:image
f:id:koyoikaze:20240917070952j:image

 

《ポイント⑤》
f:id:koyoikaze:20240917071036j:image
f:id:koyoikaze:20240917071055j:image

 

今回の紹介は比較する場所が多い為、ここまでと致します。

近日、続きの記事を載せますので、しばらくお待ち下さい_(._.)_

【聖地巡礼】白い砂の アクアトープ

沖縄に行ってからかなり日にちが経ってしまいましたが、白い砂のアクアトープで聖地巡礼で行けた場所の紹介をしたいと思います(北海道と同様に新婚旅行中に行けた場所になります)

 

※こちらでは「白い砂のアクアトープ」の画像を比較による研究を目的として引用しております。画像の著作権P.A.WORKSにあります。

 

【がんじゅう駅・南城】

キャラクターパネルとポケモンのマンホールも見れて満喫してました!
f:id:koyoikaze:20220823080736j:image
f:id:koyoikaze:20220823080800j:image
f:id:koyoikaze:20220823080818j:image
f:id:koyoikaze:20220823080837j:image

 

入り口付近が8話に登場してましたね!

f:id:koyoikaze:20220823080905j:image
f:id:koyoikaze:20220925203640j:image

 

ポケモンマンホール!!!
f:id:koyoikaze:20220823080926j:image

 

【あざまサンサンビーチ】

f:id:koyoikaze:20220823081020j:image
f:id:koyoikaze:20220925203720j:image
f:id:koyoikaze:20220925203654j:image

OPに登場したブランコがある場所!南城市とコラボしたポスターなどにも登場してますね!

 

f:id:koyoikaze:20220925211930j:image
f:id:koyoikaze:20220925211935j:image

駐車場には、がまがま水族館の近くにある建物?がありました!

 

【道の駅 許田】

24話に登場した風景。道の駅で売っていた天ぷらが美味(^q^)
f:id:koyoikaze:20220925212021j:image
f:id:koyoikaze:20220925212032j:image
f:id:koyoikaze:20220925212102j:image

 

【渡具知ビーチ】

13話など何度か登場した場所。この日の天気は雨だったので誰もいませんでした( ゚ェ゚)
f:id:koyoikaze:20220925232739j:image
f:id:koyoikaze:20220925232753j:image


f:id:koyoikaze:20220925232824j:image
f:id:koyoikaze:20220925232851j:image


f:id:koyoikaze:20220925232916j:image
f:id:koyoikaze:20220925232929j:image

 

【海洋博公園】

15話など何度か登場していた休憩場。時間の都合で近くまで行けなかったので遠くからの撮影になります。
f:id:koyoikaze:20220925233008j:image
f:id:koyoikaze:20220925233020j:image


【おまけ】

宿泊で利用した宿や沖縄料理の紹介です!

 

☆ホテルムーンビーチ 
f:id:koyoikaze:20220925233155j:image
f:id:koyoikaze:20220925233218j:image

 

☆アダ・ガーデンホテル沖縄

やんばる国立公園内にあるホテル。ヤンバルクイナは見れませんが、運転中に看板のヤンバルクイナを何度もヤンバルクイナと思ってしまいました。あ、でもうり坊には遭遇できました!
f:id:koyoikaze:20221005072625j:image
f:id:koyoikaze:20220925233851j:image
f:id:koyoikaze:20221005072719j:image


☆くぇーぶぅ

こちらでは沖縄そば、ゴーヤチャンプなどを頂きました!
f:id:koyoikaze:20220925233255j:image
f:id:koyoikaze:20220925233312j:image

 

☆おきなわワールド(ブクブクー茶屋)

休憩時にブクブク茶を頂きました!
f:id:koyoikaze:20220925233408j:image

 

☆おきなわワールド(熱帯フルーツ園)

マンゴーとパッションフルーツパッションフルーツは多分初めて食べたかも?
f:id:koyoikaze:20221005075849j:image

 

那覇空港

羽田行きの飛行機が台風の影響で飛ぶか微妙だったので、とりあえず腹ごしらえをして待ってました。このあと無事に羽田へ飛びました!

タコス、ソーキソバを食べて最後まで沖縄を満喫してました。
f:id:koyoikaze:20220925233421j:image

 

☆ナゴパイナップルパーク

どんだけパイナップル食べるんだよってくらいパイナップル食べてましたw
f:id:koyoikaze:20220925233704j:image

 

☆沖縄の台所ぱいかじ 恩納店

色々頼みすぎで、食べきれるか心配でした(^_^;)
f:id:koyoikaze:20220925233721j:image
f:id:koyoikaze:20220925233740j:image
f:id:koyoikaze:20220925233800j:image

今回のレポートは以上となります。

更新頻度がかなり落ちると思いますが、どこか聖地巡礼したら記事にしたいですね(*‘ω‘ *)